中村元鴻(なかむらげんこう)事務局です。
本日は<セミナースペシャリストAMI>様
の記事をご紹介いたします。
我慢は不健康のもと!!!
製薬会社ファイザーの調査によると、
肩こりや腰痛に悩みを抱える方達に
「痛みは我慢すべき?」という
アンケートを取ったところ、
7割はYESと回答したそうです。
私は中医学を学び始めてから
肩こりや腰痛以外にも
嫌なことや辛いことに
「我慢」することはほぼなくなりました。
もともと我慢強くないというのもありますが、
以前までは、
頭のどこかで「我慢しなくちゃいけない!」
という考えが働いていて、
自分に起きている苦痛を
すぐに対処しないことがほとんどでした。
日々抱える苦痛に「我慢」している方達は
多いのではないかと思います。
おそらく日本だけかわかりませんが、
「我慢をしなくちゃいけない!」というのは
国民性のような気がします。
もちろん、
「我慢」をして得られものもあると思います。
でも、
肩こりや腰痛などの身体の苦痛や、
ストレスで心に負担をかけるようなことに
「我慢」をしても良いことはないと思うんです!
少なくとも、
身体に苦痛を感じる不調や、
ストレスを抱える生活を続けると
いづれ大きな病につながるという
デメリットの可能性は大いにあります!
私は中医学を学んだことにより、
身体や心の苦痛は、
「我慢しなくてもいいだ!」
いいえ、
「我慢しちゃいけないんだ!」
ということに気がつきました!
みなさんは、
普段我慢していることはありますか?
それは本当に
我慢しなくちゃいけないことでしょうか?