五行の性質
木の特性:<生長>
樹木の生長形態を指す。
枝や幹は上へ、外へと自由に広がり伸びてゆくことから、
育つ・上昇する・発散するというような性質や作用がある
ものを「木」 にあてはめた。
火の特性:<温熱>
温熱・上昇の特性をもつ。
炎には熱く、上のほうに燃え上がる性質があるので、
暖かいもの・上昇するもの・明るいもの・灼熱の性質が
あるものを「火」 に含めた。
土の特性:<受納>
土には万物を受け入れ、養い育てたり、分解して変化
させたりする特徴がある。このような性質や作用がある
ものを「土」にした。
金の特性:<清潔>
土中に光り輝く鉱物や金属が元になっていて、
冷徹・堅固・確実な性質を表す事物は「金」に含まれる。
また金属の変化する性質から収縮する・新たなものに変化
する現象も「金」にした。
水の特性:<滋潤>
水は上から下に向かって流れる。物を湿らせ・潤し・乾燥
させず・熱いものを冷ましたり火を消したりする作用のあ
るものを「水」にした。