健康元鴻(けんこうげんこう)のお悩み相談室
何事もおっくうに感じる、やる気が起きない・・そう思ったら
本日のお悩み相談
【48歳会社員Kさん(女性)】
何をするのもおっくうに感じます。
以前は休みの日には出かけるのが好きでした。
やる気が起きず、出かけず、家事もうまく進みません。
【健康元鴻(けんこうげんこう)先生の回答】
やる気というものは、
中医学では「脾」の働きと考えられています。
脾は食べたものを
気というエネルギーに変え蓄えると考えられ、
これは精神情緒にも大きく関係しています。
まずは何かしなければと考えずに、
心身ともにしっかりと休養を取ってください。
軽いストレッチをして、
食べたいものを食すことによって、
「やる気」という気が出てくることでしょう。
中医学でのストレス対処法、気持ちを楽に保つ方法は
数千年にわたる「気功」の歴史から受け継がれています。
中村元鴻の講座では、
今注目されている「代替医療」として気功を学ぶことができます。