健康元鴻(けんこうげんこう)のお悩み相談室
朝はだるくて、顔のむくみが出てしまう…
本日のお悩み相談
【30代後半 派遣社員Nさん(女性)】
仕事が遅く終わって、11頃帰宅すると着替えず、
そのままソファで寝てしまいます。
3時くらいに目が覚めて、着替え、メイク落とし、
そして食事をして(夕食?)4時頃にベッドで寝ます。
起床は7時。
合計で7時間は睡眠をしているのにいつも朝はだるくて、
顔のむくみが出ています。
どうしたらいいのでしょうか?
【健康元鴻(けんこうげんこう)先生の回答】
しっかりと睡眠は取れていないようです。
夜中に一度目が覚めて、また睡眠をとるというのは、
中医学では陰虚と言って、体が乾いていくと考えられます。
体が乾けば水の流れが悪くなりむくみが出やすい原因となります。
お疲れだと思いますが、
お仕事から帰られてから、食事を軽めにして、
寝支度をし、まとめて、ベッドで睡眠をとることをお勧めいたします。
元鴻先生の講座では
病気に向かう前の状態を見出し(未病)、
健康な状態を維持し続ける方法として
普段、快適な生活を送る「養生学」をお教えしています。
▼▼▼▼▼▼
【未病治診断士|養成講座】
https://chuigaku.or.jp/mibyouchi-lp/
▼▼▼▼▼▼
【未病治Basicアドバイザー|養成講座】
https://chuigaku.or.jp/mibyochi-basic-advicer-lp/